イスラエルのマクドナルドクルーは勤勉!
朝テルアビブに到着し、1時間程バスに乗ってエルサレムへ。そこからずーっと観光してきました。
何かよく分からないけど時差も感じず元気いっぱいに一日観光しましたが、
なんと20km以上歩いてました(*_*)
え?サンティアゴ巡礼じゃんwwwって感じなんですけどw
そんなこんなで昼ご飯も食べてなくて初めてのイスラエルのごはんはマックです!!(笑)
もう疲れ果ててお店探す気になれなくて…宿近くのマックにしました。
イスラエルもフランス等と一緒で大きなタッチパネルで注文する感じ。
最近は日本でも導入されてきてるのかな?
タッチパネルでメニューを迷っていると、
店員さんがさっとやってきてにこやかに一緒にメニュー選んでくれた!!
えー!!凄い!!おそらく10代ぐらいの青年だと思う。
どこの国のマックでもこんな親切にされたことないんですけどw
確かにお店は暇そうではあったけど、ちゃんと仕事してて凄い!!
ヨーロッパだと絶対こんなことない!!
ヨーロッパの人って「いかに仕事をサボれるか」を考えて働いてる人多いから絶対こんなことないもんね!!!
日本でもこんなそつなくフレンドリーかつ勤勉に働いてる人そんないないよ!!!
いやー、感動しましたよ私は…

頼んだセットも席まで持ってきてくれたよ!!優しい!!(これは日本でもやってたよね?)
メニューは普通にビッグマックのセットにしました。なんでこんな普通のにしたんだろ?
お値段36シェケル。当時1シェケル30円ぐらいなので1080円ぐらい。
2025年なら1シェケル40円ぐらいで1440円ぐらい。
当時ですらお高いですね(^^;)
味は安定の知ってる味w疲れ果ててたからこういうので良いんだよって感じ。
食べてると、店員さんが「美味しい?」って聞いてくれたりしてフレンドリー!!
まぁ、空いてる時間だったって言うのもあると思うけど、
お客さん少なくてもテーブルとかこまめに拭いてて、とにかく勤勉!!
掃除もコミュニケーションも手を抜かないイスラエル人!!
す、すごいぞ。
この旅をしてて気づいたけど、この青年だけじゃないんだよね。割とどこ行っても勤勉な人が多かった。
おしゃべり好きな人も多かったw
ヨーロッパばっかり行ってきた私としては、こんな人種が日本人以外にも居たのか?って感じ。
てか日本人より勤務態度素晴らしいぞ。
本当に衝撃を受けました。
当時の日記も1/3マックについて書いてたwww
あと、余談ですがマックで言えば、フランスニースのマックで働いてたオタクっぽいお兄さんだけ凄い一人で仕事頑張ってたのを思い出した。
お兄さんだけ勤勉じゃん!めっちゃさばいてる!!最早職人やんけ!って思った記憶があるw
またいつか書けたらいいな(*'ω'*)
シネマホステルのドミトリーに3泊します♪

ドミトリーと個人部屋があるお安くて綺麗なホステル。CINEMA HOSTEL 現在も営業中みたいです。
女性ドミトリー部屋朝食ビュッフェ付きで419シェケルでした。(当時12570円/2025年16760円)
1泊4190円。まあヨーロッパぐらいの価格って感じですよね。

私のベッドwサンティアゴ巡礼をして以来、ベッドバグが怖くてシーツ式の寝袋を毎回持って行ってこの中に入って寝ていますw
あ、持ち物に書き忘れたけどS字フックと南京錠も持って行ってます。ドミトリーだと便利なので。
そんな感じで、少し早めの就寝。
明日はベツレヘムに行きます!!