◆バックパッカー編2019~ イスラエル2019

【イスラエル旅行2日目①】安息日はベツレヘムへ

投稿日:2025-08-31 更新日:

土曜日は安息日(シャバット)で店もトラムもやっていない!

ユダヤ教的に土曜日はお休みの日です。なのでトラムもお店もやっていないそうです。

正式には金曜の日没から土曜の日没までの時間がお休みみたい。

また、これはユダヤ人にとってのお休みなので、アラブ系の商店などはやっています。

なのでアラブ系のお店や乗り物なら土曜日もやってます!

という事で、土曜日はアラブバスでベツレヘムに行くのが良いとか。

元々ベツレヘムには行ってみたいと思っていたので、土曜日に行くしかない!

 

という事で行きます(*'ω'*)

早朝なのでかなり静まり返ってます。猫ちゃん発見!

マジで静かw

ベツレヘム行きのアラブバスはダマスカス門付近のバスターミナルから出発します。

昨日偵察済みなのでばっちり♪

エルサレムからベツレヘムは10kmほどしか離れてないので近いのです。

ただ、ベツレヘムはパレスチナ自治区なのでちょっとドキドキ。

トラムがお休みなので、徒歩で向かいます。宿から徒歩20分ぐらい。

土曜日の事も考慮して宿の位置を決めたのでした。

旧市街の壁が見えたのでもうすぐ!

 

実は今回、一人でパレスチナ自治区に行くことに少し不安があったので、

地球の歩き方のサイトで仲間を募集してみました!!

地球の歩き方サイトには掲示板があって、同行者も探したりできます(今も掲示板は健在でした!)

これは私も知らなかったのですが、2017年のフランス・イタリア旅で出会った日本人女性が「地球の歩き方で募集するのいいよ!」

って教えてくれて知りました。

 

ヨーロッパやスタンダードな旅行地だと、女性が募集すると危ないみたいな話は聞いていたのですが、

今回はイスラエルのエルサレムからパレスチナ自治区のベツレヘムに行く同行者探しと言う、かなりマニアックな募集。

ベツレヘムに行きたい人は男女共に本気の旅行者だろうから大丈夫だろう。

てかマニアックすぎるし日にちもピンポイントだから誰もみつからないかもしれないし…。

 

と、ダメ元で募集したら、エルサレム付近に駐在していると言う日本人男性(Kさん)の方から連絡があり!!

同行者みつかりました!!(^^)/

マジで募集の日がピンポイントだったけど、駐在員さんとのことで丁度土日だったから日も合ったみたい!

Kさん的にも一人でベツレヘムは勇気が無くまだ行けていなかったそう。

 

そんな感じで、アラブバスNo231のバス停で待ち合わせ!

 

普通に待ち合わせでき、バスに乗り込みました!

バスに乗ってからお互いの自己紹介?とかしたりして(事前にメールでもやり取りはしていたけどね)

Kさんの経歴がとても興味深くて、そんな人生もあるんだなって刺激を受けました。

今までのワーホリや旅で出会った人たちのタイプとも違って、日本に居ながら(たしか英語できるとかじゃなかったはず)海外の現地採用をもぎ取り、

それから海外生活が始まった方。めっちゃ凄いバイタリティ!!

アメリカ在住で、そこからの駐在でイスラエルに来ていた感じでした。

なかなか居ないタイプ!凄い!

道はこんな感じ。

ベツレヘムは標高726mある小高い丘になっているそうです。なのでこんな感じ。

後、パレスチナ自治区に入る時に検問所があります。エルサレム→パレスチナ(ベツレヘム)では普通にスルーで大丈夫みたい。

帰りのパレスチナ→エルサレムはチェックがあります。

ベツレヘム!

なんだか懐かしい感じ。

私の小さい頃はこんな感じだった気がするんですよね。昭和最後ぐらいの地方って。

台湾行った時も思ったけど。

 

そんな感じで、まずはベツレヘムのシンボル生誕教会を目指したいと思います!

 

検索

  • この記事を書いた人

ねーぬ

英語も仏語も何も出来ないのに勢いでフランス一人旅⇒その後1年フランスワーホリ⇒2018年再度フランス旅行へ。フランス各地28都市程旅行しました。その他スペインのサンティアゴ巡礼フランス人の道完歩。とにかくフランスが好きな人。

-◆バックパッカー編2019~, イスラエル2019

Copyright© フランス女一人旅⇒ワーホリ、そして旅人へ… , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.