ワーホリ資金はおいくら?
コメントでもツイッターでも良く聞かれるので書いておこうと思います。
まず、ワーホリはとても自由なビザです。
1年間、旅行しようが、バイトしようが、学校に行こうが、規約内であれば何でも自由にできるビザです。
なので、
資金は各々の目的によって全然違ってきます。
それぞれやりたい事によってピンキリです!!
これは自分で「よし、ワーホリしよう!」と思った時に一番最初に分かる事で、
本気でワーホリしようと思ったら軽率に「いくらかかった?」とか聞く気になれないと思います。
上記にも書いた通り、人によって全く目的が違うからです。
いくらかかるかは、自分のプランをちゃんと考えてから計算しないと全く見えてこないと思います。
というか、私は心が狭いので「そんなに費用かかるならいいや、いかなーい!違う安い国にしよー」
みたいな気持ちの人にいちいち答えるの嫌なだけというか…
勿論真剣に考えてる人には答えたいし応援したいんですけど!
スタンダードに語学学校⇒バイトのプランの場合
それらを踏まえて私の場合は、
最初3か月語学学校→パリで働く
旅行もしたいし、万が一パリで仕事見つからなかったら6か月は暮らせるようにと考えて
トータル200万弱用意しました。
途中予定変更で+1か月学校行ったし、旅行も割としまくったし、何より150円前後で円をユーロに変えてるので働かねばまずいと言う気持ちで5か月働きました。
ちゃんと働いて節約生活をしていたので、結構お金に余裕ができ、あまりお金を気にせずスペイン巡礼~旅行が出来ました。
これは私の場合で、割と余裕持って考えてたお陰で何とかって感じですが、
急に円安になったりすること等を考えると、余裕を考えると言う幅も個々の価値観や判断になると思うし。
急に当初の予定から変更したくなる場合も多々あると思うし。
もっと学校行きたい!とか思うかもしれないし、学校行くつもりが働いたりっていうケースもあるし。
回りは住み込みバイトしてチップ生活してる子も居れば、
日本にいる時から仕事探して、来てすぐに働き、最後旅行しまくって帰る人も居るし。(かかった費用結局航空券代だけって言ってたし)
後、ウーフとかって言う選択肢もあるし、
兎に角選択肢が広すぎる!!!
本当に様々です。
私は学校→バイトって言う割とスタンダードなスタイルだと思います。
必要金額を考える
と言う事で、私の勝手な見積もりでは
来てすぐ働くなら100万、語学学校数カ月行ってから働くなら200万
で十分かなと思います。普段質素に暮らせば旅行も普通にできる金額かと。
働かないという選択肢の人は…分かりません\(^o^)/
勝手な見積もりなのであしからず!!
後、海外転出するか、残すか、年金払うか、過去働いた住民税だのなんだのが付き纏ったりもしますので
その辺もめっちゃ面倒だしお金かかるのでそれらの金額は除いての計算です。
思ってるより海外に出るのはお金もかかれば手もかかりますしテロとか色んな社会情勢も関わって来るし…
大変な時期だと思いますがそれでも渡航するよって計画されてる方、是非頑張ってください(*´ω`*)!!