片道?往復?航空券選び
ワーホリに行くには航空券が必要です。
といっても、過去にはワーホリビザ申請時に航空券も必要だったようですが、申請時には不必要となったようです。
もしビザ通らなかったらアレだから、みたいな理由みたいよwww
とは言えども、航空券は早めに取っておいた方がお得に買えます。
私は7月申請、10月渡航を目標としていたのですが、
3月に航空券取っちゃいました☆
理由は増税前に少し安く買いたかったからです。
税金だけで5000円ぐらい浮く計算だったので、これは取らなければ!
ということで凄い早いですが3月末にGETしてました。
ん?ビザ下りないかもなのに?
絶対下りるような書類つくりゃ良いだけでしょ?
ビザが下りない未来なんて私には無い(^ω^)
と、この時めちゃ強気でしたwww
選んだのはANAの1年以内の往復プラン
そんで私が選んだのは、
ANA エコ割ロングステイ
↑※残念ながら2015年からこの1年以内の往復チケットは販売されていないようです( ;∀;)
というANAの1年以内の往復プラン。
このプランはプラス1万円で地方からの乗り継ぎも出来るんです。(2014年現在)
私は地元の田舎から出発って事でいちいち違う手段で東京に出るよりははるかに安いし楽!
うちの地元の空港はかろうじてANAだけ飛んでたので、これしかないだろって事で。
私の時は往復、トータルで17万円ちょいぐらいでした。
ネットから申し込みました。
旅行代理店の店頭とかも行ったんですが、航空券だけだと手数料で1万ぐらい(?だったと思う)取られるみたいで。
(関係無いけど「HIS新宿本社」の接客のレベルがくっそ高いので、
東京でHIS使う人は新宿本社がオススメ)
他の航空券も見てみた
他はカタールとかエティハドとかいいなって思ったけど、乗り継ぎでこの値段と変わらなかったのでそれなら迷わず直行便だよねって感じで。
帰りの便は何度でも変更可能なチケットなので有りがたいし!
(以前は2回までしか変更出来なかった模様。今は回数指定なし)
後、何よりも直行便で日本語が通じるって言うのはメンタル的に非常によろしいのでw
他なら、大韓航空が私が見た時は12万ぐらいで格安!
だけどいちいち東京までの費用がプラスなのと、乗り継ぎ、後は私が選んでた当時色々あったし、言葉が違うのが不安だなってことでメンタル的な安全性重視。
有名な航空券比較サイトのトラベルコちゃんなどなど超吟味しましたが、
意外と選択肢少なめです…。
片道で買う人は全然選択肢はあると思いますが、
1年の往復で買おうとするとANA、大韓航空らへんかなって感じですね。
日々航空会社のプランも変わると思うので2014年はこんな感じ。
早速購入にミスを発見…
そんなこんなで、ANAのエコ割ロングステイですが、
私が適当に購入したせいで問題発生!
行きは地元→羽田→パリ という風に行きは徹底的に選んだんですが、
帰りは変更するからって適当に取っちゃったんです\(^o^)/
パリ→成田―羽田→地元
で取ってしまったら大変!!
パリ→羽田→地元
に変更しようと思ったら、追加料金5000円だってさ\(^o^)/
空港を変更すると追加料金のようだ…
私のバカ\(^o^)/
成田→羽田はバスで3100円かかるらしい。
しかも荷物は自分で運ばねばならんとのこと。
それなら追加料金払って羽田にした方がいいじゃないか!!
増税前にチケット取った意味とは…()
結局プラマイゼロやないかい…
あともう一つ落とし穴!!!
これはどこの航空会社も一緒だと思いますが、
帰りの日時を変更する時は必ず電話です。
私はテレカで公衆電話で変更しようとしたら、
繋がる前にテレカ1枚使い切った\(^o^)/
ふっざけんなくそが(# ゚Д゚)メルドゥ!!!!!!
日本でもそうですが、航空会社の電話はなかなか繋がりません\(^o^)/
皆様、覚悟して変更するように!!
というか、代理人に電話してもらう事も可能なようです。
なので家族に変更をお願いしようと思っていましたが、何か結局ひと悶着合って(頼むといつも勝手にいらないことをするので…)
メールで事情を送ったらメールで対応してもらえることになり、無事Eチケが発行されました!
日本の航空会社は優しい…
あまり航空券取ってから悩みたくない方は日系がやっぱり一番良いような気がします。
周りのワーホリの人たちの航空券はどうだった?
結構片道で取ってきてる人が多かったです。
勿論私みたいに1年以内の往復買ってる人も多かったですが。
航空会社はカタール・エティハド辺りで来てる人が多かった。
中東系は他の航空会社の規定より大きい荷物も大丈夫なので、それが決め手って言ってました。
2018年航空券選びで思う事
当時の航空券は現在発売されておらず、数年で結構変わっていくものだなと思いました。
ANAの1年間の往復チケット事態私が購入した翌年に無くなっていますし、ワーホリの強い味方と言われていた大韓航空も今ではさほど安くもありません。
ばら売りや規制が結構かかったみたいです。
結構航空会社のキャンペーンも日々変わっているようなので、何度も色んな航空会社をチェックして安いチケットを見つけるしか無さそうです(;'∀')
又は片道という選択肢が今は良さそうですね…