Los Arcos(ロスアルコス)⇒Logrono(ログローニョ) 28km
朝早く出ようと思ってたのにやはり起きれなかった…(朝が弱い二人w)
朝出る時に記念に日本人組で記念撮影しました✌
日本人を引き寄せるロスアルコスであった…!
朝焼けが綺麗。A子さんと、日本人の男の子!(どこに泊まってたんだろ?)
なんと高校生らしい。ハーフでアメリカンスクール通ってるらしいけど、
それでも一人で巡礼とか凄い行動力だなぁ!!
本当は今日はロスアルコスから18.5km先にあるVianaという街に泊まろうと思ってたんだけど、
「明日凄く暑くなるから今日のうちにログローニョ(28km先)まで歩いた方がいいよ!」
と、ダニエルに言われたので、ビビッて歩く事にしました。
…ん?
って、ダニエルって誰だ?!!(;´・ω・)
多分、昨日ランチ振舞ってくれたベルギー人かな?
書いてる今現在、誰か覚えてない(;´・ω・)
まぁいいやw覚悟を決めて歩いていきます!!
フランス人女子デルフィンとの出会い
本日早々に出会ったデルフィン!
フランス人の女の子。20代後半かな?同じぐらいだと思う。
なんと、ルピュイの道を歩いて来たらしい!この時すでに3週間も歩いてた。
確かにルピュイの道とはこの辺で一緒になるんだよな。
しかも、私が3か月語学学校通ってたフランスのオートサヴォワ県の人だった!!
話も盛り上がって色々な話をしました。
もっと先だけど、ブルゴスーレオン間は「メセタ」と呼ばれ、砂漠のようでバスで飛ばす人が多いらしいのですが、デルフィンは歩くって言ってた。バスなんてズルだわ!って。
まったくもって私もそう思う!!
全行程歩いてなんぼだろ!!って気持ちで歩いてたからバッサリそう言ってくれると嬉しいな(*^^*)
ついでにフィニステーラまで歩くらしい!
流石、山ガール!!(オートサヴォワ県は山。日本で例えると長野県的な)
私はバスで行こうかなって言ったら、たった数日だから歩こうよって誘われた(;'∀')考えとくw
デルフィンめっちゃ巡礼について詳しかったけど今回が初めての巡礼らしい。
その他にも、彼女はクリスチャンじゃないけど、神様みたいな存在は信じてるって。
教会とかは好きらしい。けど宗教は結局政治につながるから嫌いだわ!って言ってた。
共感しかなかった!!私も全く同じ考えだったから!!
おちゃめでコミュ力高くて(英語もペラペラ)しっかりした女の子だった(*^^*)
めっちゃ楽しかったな~
こんな道がしばらく続く。
距離は長いけどアップダウンは少なめっぽい
ブドウ畑がたくさん。
おいしいワインが飲めそうだ
なんだこれ?陶芸的なのしか思いつかないw
数日前からよく会う夫婦。凄く明るくていつも癒される。
チャッキー達。この前「イッツカミーノ!」って言ってたおじいちゃん。
カメラ向けたら笑顔くれたし(^_-)-☆
こんな夫婦に憧れるよなぁ。
チャーミーグリーンのCM(分かる人だけ分かってw)みたいな
おじいちゃんおばあちゃんになれる人と結婚したいって中学生の時から思ってるから…!!
ラベンダーが適当に咲いてるの日本人的にはすごいよなぁ
ログローニョまで13.3km!
いい写真が取れたぞ(*^^*)
目の前の街が当初泊まろうと思ってたViana(ヴィアナ?)
祭り真っ最中の村へ!
街に入るとお祭りやってた!!
みんな真っ白なTシャツ&パンツに赤いスカーフ!
今日は長距離歩くのでちゃんとお昼を食べようという事で、ピンチョス。
少しゆっくりしたかったけど、祭りで街がうるさすぎて、さっさと通り過ぎたくなった(;´・ω・)
そんなこんなでヴィアナとバイバイ。
森の中で女子会をしよう!w
あと6.8km!うううん、結構疲れて来たからしんどいぞ
日陰も何も無くて暑くて死にそうなときにぽつんと森が…
まさか、オアシスか…??
森に入ると朝一緒だったデルフィン達が女子会してたwwww
みんなで足の臭さを競ってたwwww女子高かよwwww
つかどこの女子も悪乗りすると世界共通で同じような事すんだなwww
めっちゃ癒されたわwwww
後4km~!頑張れる…!!
ヒィ、暑いよ…影も少ないよ…
明日はもっと暑いとかやばすぎ
ブドウが美味しそう(^q^)
一粒拝借しましたがすっぱかった(;´・ω・)
またデルフィン達www自由wwww
もうすぐログローニョ!!
おしゃれ~
ログローニョに入ってすぐのアルベルゲに泊まることに!
宿泊費10ユーロの割に微妙だった(;´・ω・)
リンク先の写真では良い感じだけど、あんなに良くなかったぞ??!
ベッド選べないし、wi-fiも部屋で繋がらない…
6~8ユーロが妥当では(利きアルベルゲができるようになってきたw)
プチログローニョ観光①サンタ マリア デ ラ レドンダ大聖堂
サンタ マリア デ ラ レドンダ大聖堂
街の中心にある教会!大きい!
丁度結婚式をしていた…!めでたい!
派手過ぎず厳かな教会でした(*^^*)
広場の噴水
丁度結婚式が終わって広場に出てきた参列者
プチログローニョ観光②バル巡り
そんな人たちを横目に、
ログローニョと言えばバルが有名らしく、ピンチョス通りとやらがあるらしい。
けど、どこか分からずぼーっとしていると、
急にフランス語でおじさんに話しかけられた。
「君たち巡礼者でしょ!歩いてるときに見たよ!僕はスペイン人なんだ!
ここはバルが有名な街だから案内しよう!僕の家族も呼んでくるから一緒に!」
と、誘ってくれた!
どうやら巡礼中に私たちの事を見かけたらしい。
この頃、私たちは「何故かフランス語が話せる日本人女子2人組」としてフランス人の間では少し有名になってきていたらしいw
この区間はフランス人巡礼者も多いし、手あたり次第フランス人に話しかけてたのでw
ちょっとラッキー!
話しかけてくれたサビノはスペイン人だけど、結婚してフランスに住んでるみたい。
なるほど!だからフランス語ペラペラなのか!
ということで迷いなく進んでいくサビノ達w
めっちゃしゃれおつうううう!!!!
とりあえず2品とワイン♡
ピンチョスおかわり♡
スペインのワインはフランスのより強めでキリっとした味わいらしい。
うん、わかる気がする。
そんな感じで、サビノファミリー4人(というのかな?)と私たち2人の6人でピンチョスディナー!
書くとややこしいんだけど、サビノの奥さんは双子で、その姉妹と、その旦那さんとで4人ね!
ややこしいwwww
よくこの夫婦2組で行動しているみたい。
今回も夏のバカンスを使って巡礼をしているそう。
そんでサビノ以外はフランス人!みんなパリに住んでるって。
4人とも英語は話せないみたいで、フランス語で会話できるのが嬉しいみたい。
とっても優しくしてもらいました(*^▽^*)楽しかった~!!!
しかもおかわり分おごってもらっちゃった★
今日はデルフィンにサビノ達家族にと、素敵な出会いが多くて最高な一日だったな。
頑張ってログローニョまで歩いた甲斐があったぜ★
…といっても明日は31km歩かねばならない…大丈夫かな(;´・ω・)
本日歩いた距離&家計簿
カフェオレ | 1.20 |
お昼ピンチョス | 3.50 |
アルベルゲ(翌日の朝ごはん付き) | 12.00 |
夕飯ピンチョス | 8.50 |
合計 | 25.20 |
日記にはアルベルゲ10ユーロなのに微妙って書いてあるのに、お金計算の欄は12ユーロになってる…
何で?って思ったら翌日の朝ごはん代だった。
2ユーロで朝ごはん付けば安いなぁと思って付けたんだけど…なんと…
詳細は10日目の記事で!!!!w